息子と受験と狂想曲

受験と教育よもやま話

模試の判定…気になりますよね。でも子供の受験が終わって思うのは、判定はそれほど気にしなくてもいいんじゃないかという事です。

今年も残り2か月となりました。 受験生はいよいよ最後の追い込みですね。 コロナの影響で、模試がweb受験の予備校もあるようですね。 いつもと違うので不安もあるかと思いますが、 どうぞ落ち着いて、 いつも通り頑張ってほしいです。 ***** さて当ブロ…

「AIに負けない子どもを育てる」を読んで思うこと。 能力を測るには「試験」しかないが、そこには必ず限界がある。

出典:代々木ゼミナール はじめに テストの体験版をやってみた センター試験と同じ匂いがする <得点=理解度>は本当なのか? 「読める」という状態は 「試験」というものの限界 「違和感」の正体 最後に はじめに 前回は「AI vs 教科書が読めない子どもた…

「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」を読んで。 東ロボくんの挑戦と子供たちの読解力 

はじめに 東ロボくんの挑戦と限界 リーディングスキルテスト ロボットの苦手と人間の苦手は同じ? 結果は悲惨 もっと悲惨な「ランダム率」 はじめに 2018年に発行された新井紀子氏の著書 「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」 新井氏は数理論理学が専門の…

「暴走育児」を読んで思う。育児が苦行になる原因は、母親自身の中にある。

初めに 「暴走育児」という本 自分の育て直しとしての子育て 負けたという思い それでも「学歴」にこだわってしまう 自分の人生を生きる 初めに 今回の内容もかなり暗いです…(-_-;) 「さぁ、これから子供の受験がんばるぞ!」と言う方は、 どうぞそのまま画…

我が子が大学生となり、お役御免となった「子供がらみのお付き合い」。保育園は大変だったなぁ…という思い出。

と 保育園1年目の悪夢 クラス役員に当たってしまった 仲良しこよしな二人 言い返してやればよかった 小学生女子のようだわ 保育園2年目の悪夢 今年は楽だぞ! 夏祭り新聞を作る 余計なことだったなぁ いいがかりなんじゃ… 原因は何だったの? 子どもを育てて…

<難関・私立中高一貫校>は誰のためのものなのか? 向く子、向かない子は「自己管理能力」がカギとなる。

はじめに 高偏差値の意味するところ 「幼い」とは 自己管理ができる2つのタイプ 短期集中型の人 淡々と勉強する人 自己管理のできない人 難関中学は誰のためのものなのか ではどうしたらいいのか? 結局はギャンブル 息子は中学受験をしました。 それは私が …

中学受験の算数ができても大学受験の数学ができるとは限らない。「高校数学は面倒だ」と息子はいうのですが…。

高校数学の才能がない? 中学受験の算数はセンスで解ける? 高校数学は面倒? 数学というもの 証明問題と図形問題 面白い奴なんだけどなぁ… これより以降は、 「息子が言うには」という 但し書きが付きます。 数学に詳しい方が読むと、 「何を言っているんだ…

自分語りその2 環境って大事なんだと心底思った予備校時代

全落ちから予備校へ 大学でのカルチャーショック 怠けても叱らない先生 環境は大事 全落ちから予備校へ 大学受験の全落ちから浪人生となった春、 私は自宅から一番近い、 1クラス15人ほどの小さな予備校に通いました。 私はそこで初めて、勉強に真剣に向き合…

気持ちを整理するために、自分のことを少しだけ語ってみようと思います ①小学校から高校卒業まで

小学校時代 魔の中学校時代 地元の公立高校へ 中高時代にしていたこと 大学受験 いつも子供の事をあれこれ言っておりますが、 母である私自身、 「そんなことが言えるのか?」という、 なんともなまくらな学生時代を送っています。 今日は少し話を変えまして…

お子さんが受験に失敗してしまったお母様方、気持ちは落ち着かれたでしょうか?

拝啓 全国津々浦々の、 我が子が受験に失敗してしまったお母様方。 もう気持ちは落ち着かれたでしょうか? 私は未だ、晴れることはありません。 普段は普通にしていても、 ふとした拍子に辛い気持ちが頭の中に充満し、 つい涙ぐんでしまいます。 この先、楽…

<普通に育てられる>という事は、皆に等しく与えられているわけではない。非常に幸運なことなのだと思う。

機能不全家族 異様な一家 子ども達のその後 人間が人間を育てるという事 大人というもの 不遇な子どもを救うもの <産むこと>と<育てること>は別である <親子神話>からの脱却 センター試験&二次試験について書こうと思ったのですが、 なかなかまとまら…

ご無沙汰をしておりました。4か月ぶりの更新です。

大学受験、終了しました。 浪人はしたくない息子と、 再度挑戦してほしいと思う母。 両者の気持ちの齟齬に、それぞれが苦しい思いをしました。 学歴競争のゴール・大学受験。 上手くいかない結果に、 モヤモヤが晴れない母です。

ついにセンター試験が始まりました。あとは神頼みしかない。

いよいよセンター本番となりました。 12時の今、彼らはちょうどお昼タイムですね。 家でただ待っているのも落ち着かないので、 ブログを更新します。 こちらの地域では心配していた雪もなく凍結もなく、 無事に会場まで送り届けることができてホッとしました…

あと2日でセンター試験本番! 気持ちを静めて、持ち物の準備をする。

いよいよ、センター試験まで2日となりました。 息子は先週の土曜日、嘔吐と下痢でダウン。 1回だけだったので、ノロウイルスなどの感染症ではないと思いますが、 疲れが溜まっているようなので試験勉強はすこしクールダウンすることに。 (…と思っていたの…

令和2年の年が明け、最後のセンター試験がヒタヒタと近付いてくる

明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年最初の記事は、毎度おなじみ<母の不安の吐露>となります。 新年早々、だる~い話で申し訳ありません。 最後の模試<駿台センタープレ>の結果 模試と過去問、どちらの結果を…

Z会の<直前予想演習シリーズ>を購入。さて、いつのタイミングで取り組むか?

河合の冠模試では、 これでもかと言わんばかりに痛めつけられた母でしたが、 クヨクヨしてばかりではいられません。 「自信がある!」と言い切った我が子。 それならできる限りの協力をしようではありませんか。 センターが終わった後の二次対策で、 最後の…

11月の冠模試、最悪な判定結果が届きました。 過去問は取れているのになぜ模試の結果は悲惨なんだろうか?

学校を通しての申し込みだったので 結果の通知が遅くなりましたが、 先日やっと返ってきました。 やはり<D>判定。 河合のオープンはE判定が無いので、 Dは最低ランクになります。 二次の各判定の割合を見ると、 74%がDランク、そのうちDの下段(E判定があればE</d>…

国立大学の後期試験、前期で失敗すれば受けるしかないのですが、合格できる気がしないなぁ。

先日のセンタープレの結果を聞いて、 不安に駆られる母です。 今週中には先月受けた冠模試の結果も返ってきます。 良い結果なはずはないので、 「頼む!せめてD判定であってくれ~」と願っていますが、 それも怪しいなぁ。 かと言って下手に志望校を変えて士…

センターの試験会場が遠い! タクシーか自家用車か公共交通機関か?

センター試験の受験票が届きましたが、 ・・・試験会場が遠い! おまけにバスを乗り継いでになるので、時間が全く読めません。 何故こんな辺鄙な場所を会場に選ぶのでしょうか、センター 様。 我が子の高校は昨年もここ。 何か怨みでも? 当日はバスにするか、…

2019年12月・駿台センタープレテストが終わった。ここにきてまだ課題が発生する。

最後の模試の結果は? 数学 数ⅡB おすすめの問題集 英語 地歴公民・理科分野 まとめ 昨日12月15日の駿台センタープレ、 これが最後の模試という方も多いのではないでしょうか? 受けた方、難易度はどうだったでしょうか? 最後の模試の結果は? 数学 息子は…

高1の夏から続けた英語リスニング、2年後の成果は。

リスニングをはじめて2年と3か月 センターリスニングの成果 国立二次のリスニング 2年間の経緯 どれくらいの時間、英語を聞いたのか? 練習成果のまとめ リスニング対策は早い目に始めよう リスニングをはじめて2年と3か月 高校1年の夏。 いつまで待ってもし…

練習の成果あり! センターの得点が上がってきた。やはりセンターは練習あるのみ!

為せば成る! 駿台のセンター模試、申し込みができない! 為せば成る! 11月の下旬から12月にかけて センター対策に主軸をおいて練習を重ねた結果、 なんと苦手分野の得点が徐々に上がってきました。 数Ⅰ.Aが9割を超え、 数Ⅱ.Bが8割まできました。 政経も8割…

<大学受験>第一志望が国立の場合、併願の私立受験をどうするか?

慶応を諦めた日 早稲田のセンター利用 悩む私立受験 受験スケージュール 慶応を諦めた日 息子はずっと国立志望ですが、 高2の秋までは併願で私立受験も考えていました。 慶応に行けたらいいなぁ、なんて呑気に思っていたのですが、 塾の面談で相談したとこ…

高3の11月「全統センタープレテスト」 センターを失敗した時はどうするか? 旧帝大、二次逆転できる大学はどこか?

最後の模試の自己採点 練習不足が原因 センターを失敗した場合 4旧帝大・入試の特徴 最後の模試の自己採点 最後のセンター模試が終わりました。 12月に駿台のセンタープレがありますが、 こちらは時期が近すぎて 精神安定上よろしくないという事で受けません…

和田秀樹氏の「塾の信者になった親が子供をつぶす実態」と言う記事を読んで思う事。成績が低迷した時に助けてくれる塾は非常に少ない。

塾とは本来こうあるべきではないだろうか 塾ジプシー 集団授業形式の塾 自習型の塾と教材学習 個別指導の塾 成績回復を手助けしてくれる塾はごく少数 我が子の場合 和田秀樹氏の記事(サイト) 塾についての考え方は様々あると思います。 以下は個人の意見で…

ブログを書いていると、自分の文章の癖=思考の癖が分かるから嫌だなぁ。

このブログをはじめて5か月が過ぎました。 あらためて自分の書いたものを読んでみると 日頃から気になっている癖が見えてきます。 同じ内容の「言い換え」が多い。 そのために記事が長くなる。 そして話が飛ぶことも気になる。 言いたいことや書きたいことが…

<中学受験>試験当日までに「朝型」に変えた方が良いと言うけれど、本当に変えないとダメなの?

「朝型」と「夜型」 我が子は「夜型」 「夜型」の子の場合 すべての子に共通のアドバイスなんてない 余計な心配事を作らない 「朝型」と「夜型」 本日のお題、 「試験までに朝型に変えておけ!」というアドバイス。 「受験本番に最高のパフォーマンスを発揮…

<中学受験> この時期になると必ず出る話題、入試の前に学校を休むか否か。

<画像はイメージです> 中学受験の都市伝説 学校を休むことへの心配 できれば小学校の了解を得た方が良い 調査書が必要な学校は要注意 最後は親が決めること 中学受験の都市伝説 息子が中学受験をした頃には、受験に関するいくつかの「都市伝説」がありまし…

<大学受験> 2度目の志望校変更はなしと決定。合格最低点突破のシュミレーションをしてみる 

こんな風にバーを越えられたらなぁ。 目指せ! 最低点突破! 大学名は伏字のままで 志望校変更はしない まずはセンターを突破 国語 は小説問題にかかっている 英語はどんぶらどんぶら波がある 理科・地歴公民はなんとか安心材料 二次試験の最低ライン 数学以…

「友達いないと寂しい理由が分からない」というはてなダイアリーの記事に共感する私。でもなぁ、友達問題はいつもなんだかモヤモヤするよね。

<読了所要時間は5分です> 昨日はてブロにログインするとこんな記事が。 「友達いないと寂しい理由が分からない」 一番上に上がっていたので読まれた方も多いのではないでしょうか。 USERが352、すごいですね。 anond.hatelabo.jp はてなダイアリーでの…