息子と受験と狂想曲

受験と教育よもやま話

中学受験 <我が家の体験談・その3>「塾の転校を決意する」の巻

f:id:kaze-hikaru:20191106070117p:plain

 

前回の続きです。

 

下がり続ける算数の成績

5年生の5月、算数の成績が落ち始めました。

毎回の授業の最初にある「復習テスト」が取れなくなってきたのです。

復習テストのやり直しや宿題を手伝っていましたが改善されず、

夏の公開テストでクラス落ちの成績を取ってしまいました。

 

そして5年生の夏休みが終わった頃

算数がついに、復習テストも公開テストも全く点数が取れなくなり、

成績は最下位クラスになってしまいました(T_T)

 

さすがにこれはおかしいと思い子供によくよく話を聞くと、

算数の授業が全く分からない、と言う。

授業の速度が倍近くに速まっているらしいのです。

 

子供自身にも焦りがあって、

「授業がわからない」とは誰にも言えなかったと泣きながら言いました。

息子には本当に申し訳ないことをしたと、こちらも涙が出そうでした。

 

2年分の学習を一気にするのですから、

授業の速度が倍になってもおかしくありません。

なぜこんな当たり前の事に気が付かなかったのか!

親の失態としか言いようがありません。

 

ここにきてやっと、

この校舎から出ようと決めました。

5年生が始まって、すでに7か月が経過していました。

 

転校を決意

出ると言っても転塾ではありません。 

もう5年生の秋です。

転塾するのは危険な時期になっています。

そこでまず、

10月から同じ塾の基幹校に転校することにしました。

 

転校先は、車&徒歩で40分ほど。

小学校から帰宅して夕飯を食べ、速攻で出掛ければなんとか間に合う。

 

クラスは5クラス。

最初は一番下のクラスからの出発になりましたが、

なんとか6年生の5月までには元のクラス(上から2番目)に戻りたい。

一緒に頑張ろう!と息子と約束を交わし、転校が完了しました。

 

基幹校はやっぱり良かった 

基幹校は快適でした。

事務所や講師の対応も良い。

アドバイスや対策案も出してくれる。

クラスも多いので、実力にあった授業が受けられる。

以前の校舎では質問も自習も曜日が決まっていましたが、

基幹校では毎日OKです。

もっと早くに転校すればよかったと、心底後悔しました。

 

そして一番大きな違いは、講師全員の足並みがそろっている事。

一人ひとりが勝手なことをせず、塾としての方針が統一されている事。

人によって捉え方はいろいろだと思いますが、

私は統一されている方が安心感がありました。

 

中学受験専門の個別指導塾

転校前の9月、

下がった成績を上げるため、

中学受験専門の個別指導塾に通う事にしました。

 

基幹校の近くに元大手塾講師の個別塾があり、そこに算数のみで入塾。

徒歩5分なので、塾の授業が終わった後に質問に行くこともできます。

 

さぁここから怒涛の追い上げが始まります

 

塾の授業は9時まで、その後10時まで個別塾で質問と自習をする。

土日は朝の10時から個別塾で自習するという生活が始まりました。

 

個別塾での自習は、

5年の10月から夏までは夕方5時に終わっていましたが、

9月以降は夜の10時まで頑張るようになりました。

帰宅してからも1時間ほど復習。

毎日12時間近く頑張っている。

我が子ながら、すごいなぁと思いました。

 

上がり始めた成績

個別塾では分からなくなった5年生の最初まで戻り、

穴が開いていた半年分を、もう一度やり直しました。

その間、基幹塾のテストはできなくても気にしない。

基幹塾の5年生の冬講習、6年生の春講習も不参加で、

ひたすらやり直しに時間を取りました。

 

その結果、成績上昇の兆しが見え始めたのが7か月後。

6年生の春にクラスが一つ上がり、下から2番目のクラスになりました。

目標のクラスまであと2つ。

この時は本当にうれしかったです。

 

春休みの特訓でクラス内優秀賞の表彰を受ける。

6月、ついに元のクラス(上から2番目)に戻る。転校から9か月近くかかりました。

9月、やっとやっと志望校の特訓クラスの資格が取れました。

 

個別塾の効果は絶大でした。

と言っても、

できない息子に個別塾が最初からやさしかったわけではなく、

塾が振り向いてくれるまでは、親子で大変な努力をしました。

この辺りの話はまた別の機会に。

 

成績回復。

でもロスした7か月分は、最後まで取り戻すことはできませんでした。

それが息子の実力なんだ、と言われればその通りなのですが、

親としては後悔の念を持ってしまいます。

無駄な後悔をしないためには、

見極めと早い決断が何よりも大切だという事を学びました。

 

 

次回 「中学受験・我が家の体験談その4「まとめ」」です。

 

「我が家の体験談」前回までのお話はこちらです。 

everyday-diary.hatenablog.com

 

everyday-diary.hatenablog.com