息子と受験と狂想曲

受験と教育よもやま話

<中学受験>進学塾の選び方① 「転塾」を考慮に入れると3年生から通塾開始が良いのではないか。

f:id:kaze-hikaru:20191024122209j:plain

もうすぐ11月です。

中学受験を予定しておられる小学3年生、4年生は、

そろそろ塾選びが始まる次期ではないでしょうか?

 

どの塾がいいのか、

いつから通えばいいのか、

いろいろ迷いますよね?

 

6年前、我が家も息子の塾選びに迷いました。

その当時の思いや、こうしたら良かったという事など、

少々タイムラグはありますが、1つの参考にしていただければ幸いです。

 

個人的意見です。

通塾の方法には様々なパターンがあることをご了承ください。 

 

通塾は3年生からがおすすめ 

塾との相性がわかるまで半年~1年はかかる

普通、受験用の通塾は小学4年生からと言われますが、

3年生の新年度から通塾を開始しておくことをお勧めします。

可能なら、小学校1年生からでもいい。

転塾の可能性を考えると、通塾開始は早い方が良いと思います。

 

 

通塾のスケジュールとしてはこんな感じでしょうか。

1.まず最初の半年間は、通塾そのものに慣れること。

2.次の半年で、その塾のシステムに慣れること。

3.通塾から1年くらいで、その塾で良いのかどうか見極める。

 

もし転塾するのなら4年生の間に済ましておくこと。

5年生の2月以降は、出来るだけ転塾はしない方が良いです。

 

ですので4年生からの通塾となった場合、

塾との相性を見極める時間が少なくなります。

何があってもその塾に通いたい!と決めているのならいいのですが、

もし迷っているのなら、早い時期から通われた方が時間に余裕ができます。

 

転塾は4年生の間に

塾の選択は、志望校の難易度によってほぼ決まります。

だた塾の体質がお子さんに合わない場合があります。

合わないとわかった時は、速やかに転塾されたほうが良い。

 

転塾は5年生になるまでがベストです。

進学塾では5年生ですべての学習内容が終わるので、

5年生の途中で転塾すると、

習っていない単元が出来てしまう可能性があります。

塾によって単元の並びが違う場合があるからです。

5年生の間で転塾される場合は、

この点をよく確認された方が良いと思います。

 

同じ塾で教室を変えてもよい

同じ塾内で、教室を変わるという方法も試してみてください。

塾は各教室によって雰囲気もやり方も違います。

教室を変わるだけでも上手くいく場合があります。

同じ塾内ですから、5年生になってからでも大丈夫です。

 

親子バトルを避けるための通塾もありです

見出しの通りです。

 

ご両親、特にお母さんが穏やかな方ならいいのですが、

お家で「ママ塾」の場合、

私のようにすぐに白熱してしまう母だと親子バトルが勃発します。

 

我が家は小学3年生になるまで「ママ塾」だったので、

始終バトルが繰り広げられていました。

3年生になる直前に、

「まずい状況になるのでは?」と思い、塾に通わせることにしました。

 

できてもできなくても気にしない、結果に振り回されない、

そう心で何度も唱えていても、我が子の事となるとついつい白熱してしまいます。

時には、子供に声を荒げたりすることがあるかもしれません。

そんなことが続いた時には、塾にお任せしたほうが良いです。

 

勉強は塾で、

そしてお母さんは後方支援に徹することができます。

(これもだんだん、できなくなるのですが)

 

今回のまとめ

① 通塾開始は小学3年生までがおすすめ(個人的意見)。

② 転塾は5年生になるまでに。

③ 転塾の前に教室を変えてみる。

 

「え~、もう4年生ですけど?」

大丈夫です。

すべて「可能ならば」の話で、しかも私個人の意見です。

何年生から通っても、5年生で転塾しても、

対処はいくらでもできますので大丈夫ですよ。

 

 

次回、②「5年生で転塾する場合の対処法」に続きます。