息子と受験と狂想曲

受験と教育よもやま話

高2の冬に志望校変更<後篇>・受験界の王様「数学」に嫌われると勝利はないのか?

f:id:kaze-hikaru:20191023102044j:plain

数学の公式(解法パターン)が覚えられない?

「実は公式が覚えられない」と告白された母。

そんな告白、されたくない! 

 しかも高3の夏に。

 

同級生の、数学が普通にできる人に訊くと、

「問題を解いている間に自然と覚えられるよ(^^)v」

とにっこり答えてくれるらしい。

 

「あなたはそうではないんですか?」

「そんなことは不可能。問題を解いて覚えるなんてできない」と言う。

 

ところが、公式を覚えなくても解けるらしい。 

「俺ってひょっとして天才? 

いつも思考力はあるって言われるもんねぇ~」

と呑気な発言に母はキレル。

「天才なら、公式くらい覚えてほしいものです!」

 

公式を覚えなくても解けるが、時間がかかる。

時間がオーバーすれば、解けた事にはならない。

「解決策を考える」と言うのですが、もう10月ですよ?

間に合うんですか?

先日も塾の数学の先生とこの件で、

バトルを繰り広げてしまったようです(T_T)

 

 高2で難関大学のA判定を出す同級生

我が息子が数学のできなさに苦しんでいる横で、

高2で早くも、医学部や難関国立大の冠模試を受け、

その上AやらBやらの判定をたたき出す同級生がいます。

マスコミなどではよく聞く話ですが、ほんとなんだぁと感心します。

 

彼らにとってはセンター試験なんて赤子の手を捻るようなもの。

センター模試は全教科ほぼ満点(*_*)、

しかも時間が余るらしい・・・。

どうか余ったその時間、我が息子に恵んでやってくれまいか。

 

そんな彼らには、駿台やらなんやらの予備校から

「無料入塾のお誘い」が届きます。

なんとも羨ましい話ではないですか。

「あるところにどんどん集まる」という見本のような話です。

 

そんな「出来杉くん・出来杉さん」達がいる中で、

センター数学に苦しみ、京大数学に手も足も出ない息子は、

さぞかし居心地の悪い事だったろうと思います。

 

「文系クラスに引っ越しってほっとした」とよく言います。

文系クラスには数学苦手男子が多いので、

センター数学の苦しみも理解しあえるようです。

 

受験の世界はいつでも数学が要

受験は、ほんと~に「数学」ですね。

中学受験でも数学にさんざん泣かされましたが、

6年後に再び同じ状態がやってくるとは、

まるでデジャヴのようです。

 

ところがこの受験の王様「数学」。

できる・できないは、

素質の部分が大きいのではないかと思うのですが、

どうでしょうか。

 

「たかが大学受験、素質なんて関係ない!」と言う意見もあり、

「いやいや、やっぱり素質はあるよ」と言う意見もありで、

本当のところはどうなのかはわからないのですが、

少なくとも、苦手か得意かはありますよね。

しかもそれがはっきりと表れる教科だと思うんです。

 

 

もうひとつ、素質が関わるんでは?と思うのが、

受験界の女王様的存在「国語」

 

センターなら訓練とパターン化で何とかなるかもしれませんが、

バキバキの記述問題が出されると、書けない人は本当に書けない。

 

ところがこの「国語」、

何故だかそれほど難しくしないんですよねぇ・・・。

国語の配点が高いとか、

問題が檄ムズな大学ってあるのでしょうか?

 

中学受験でも、

算数が難しい学校ほど国語は易し目だったような記憶がある。

受験はどの時点でも、

難関と呼ばれる所ほど数学ができないと合格できない。

国語は普通にできないとダメだけど、国語で合格することはできない。

 

「数学の点数を他の教科でカバーする」

これができるところを探すとなると、非常に選択肢が限られる。

 

本当に、数学が苦手と言うのは頭が痛いです。