息子と受験と狂想曲

受験と教育よもやま話

高2の夏休み、英単語と英文暗記に着手する!

思いつくままに書いているので時系がバラバラですね。

ちょっとここで整理します(自分でもわからなくなってきた(-_-))

 

 f:id:kaze-hikaru:20190806150321j:plain

 

 

2014年 私立・中高一貫校入学

1年生の成績は真ん中より少し上。もう少しで上位3分の1に入るところ。

このまま頑張って入ってくれたらいいなぁと思っていた。

 

2015年・中学2年生 

突然、勉強をしなくなる→担任の先生が心配するくらい成績が急落

 

2016年・中学3年生 

ついに成績が下位3分の1に転落。しかもその下の方。

 

2017年・高校1年生

夏に英語リスニング開始。

冬に成績不振で親呼び出し→本格的に勉強を開始する

 

2018年・高校2年生 

10月の模試(全統記述)ぎりぎり偏差値60に届く。

 

2019年・高校3年生

5月の全統記述(数・国・英・地歴)で偏差値64になり、現在に至る。

 

 

本日は<高2の英語>についてです。 

 

個別授業+集団授業へ変更 

それまで個別で教えてもらっていた英語ですが、

高2の春から、さらに集団授業も受けることにしました。

 (通っている塾には個別と集団の2通りがあります)

 

個別だけだと自分のわからないところだけ質問して、それで終わりになってしまい、

今の現状はどうなのか? 穴はどこなのか? 

というのがわからないまま進んで行ってしまうように感じたからです。

また他の生徒さんの手前、やっていかねば恥ずかしいという気持ちの縛りもできます。

  

予想通り集団クラスの先生からは、

単語力に劣る、文法が不完全、長文読解力も不完全

と、三重苦を告げられました。

「そちらの個別に通っていたのですが! どういう事でしょう?」という気持ちも無きにしも非ずでしたが、問題は息子に有りですから・・・。

 

高1の冬に赤点連発でひどいことになって、

それ以来真面目に勉強していたはずなのですが、やはりどこかのんびりとやっていたのでしょうね。

単語も覚えきれてなかったのでしょう。

できるところだけ2周したそうですが、全部きれいに覚えないとダメですよね。

やれやれ(-_-)

 

 

単語特訓 

そして夏休み、ついに息子自ら「単語を真剣に覚える!」と言い出しました。

やっぱり、今までは真剣じゃなかったってことね(-_-)

 

どうやら塾のクラスで毎回単語テストがあって、点が取れないと恥ずかしい感じになるらしい。

 

「単語帳を作ってほしい」と言うので、作りましたよ、私が!

なぜ自分で作らない! とは思いましたがここは我慢。

本人の労力はできるだけ勉強に使えるように、

私でできることはやろうという事で。

 

塾で使用しているのはお馴染みシス単システム英単語ーです。

これを使っているところは多いですね。

駿台文庫だから?

 

作った単語帳(昔ながらのカード式)を試してみるのですが、

なかなか覚えられない単語がある。

 

そこで試してみたのがこれ。

「ダジャ単ー英単語記憶術の極意ー」

 f:id:kaze-hikaru:20190805170505j:plain

 www.ecole-sesame.com

 

これいいですよ(^^)v

少々下ネタっぽいものもあるのですが、何と言っても覚えやすい!

 このダジャレを単語カードに書いておくと、楽に覚えられたようです。

時間があればイラスト入りでも面白いです。

 

「ダジャ単」に載っていない単語は、こちらも使いました。

「超高速英単語 センター1800」

こちらは下ネタなしです。

  f:id:kaze-hikaru:20190805171141j:plain

www.toshin.com

  

 

ここでも載っていない場合は、ネットで調べると色々と出てきます。

 

単語を覚えるのが好きな人もいますが、

苦手な人にとっては涙もの(T_T)

私も暗記は嫌いだったので、その気持ちはよくわかります。

要は覚えればいいので、ダジャレでも下ネタでも何でもいいのです。

 

ほんとはシス単のCDを聞いて、発音を確認しつつ覚えるのがBESTですが、

時間がない時は仕方ありません。

単語だけ先に覚えてしまいましょう。

単語を覚えるだけで、

定期テスト&外部模試の点数が飛躍的に上がります!

 

本人も「単語を覚えたら点数上がったわ~」と喜んでおりました。

しめしめ(-_-)

 

ここでちょっと愚痴です。

あのシス単のCD、

文音声がちょっと邪魔だと思いません?

もっと早い時期から始めていれば、例文も2回聞いて覚えればいいのですが、

我が家のように時間がない場合、あの2回言う例文が非常に邪魔なわけです。

単語だけ、ポッポッポッ と言ってくれれば、それに合わせて答えるだけなので早いんですけどね。

はい、愚痴終了です。

 

 

英文暗記を200題 

単語の暗記と並行して、英文暗記にも取り掛かります。

使用したのはこれ。

「ドラゴン・イングリッシュ 基本英文100」 

f:id:kaze-hikaru:20190805173527j:plain

bookclub.kodansha.co.jp

 

これももうお馴染みですね。

竹岡先生、ご活躍です。

 

これを毎日3文ずつ覚えます。

こちらはCD音声もきちんと聞きます

上手くいけば1か月ちょっとで1周できますね。

夏休み中に覚えてしまう計算です。

 

こちらも大きめの単語カードに、

英文と日本語訳のコピーをそれぞれ表裏に貼り付けました。

軽いですし、持ち歩くのに便利です。

 

塾でもらった例文集もありまして、こちらが100題。

ドラゴンと合わせて200題。

まだまだ足りませんが、初めはこれくらいから始めました。

 

 

文法の強化 

文法力を補うため、

高1冬からやっていた英語問題集「vintage」を引き続きすることに。

 

結果、高3になるまでに3~5周しました

Field1「文法」を5周

Field2「語法」を5周

Field3「イデオム」を3周

Field4の「会話表現」、5「ボキャブラリー」、6「発音・アクセント」はしませんでした。

 

「文法」と「語法」はすぐに終わるのですが、「ボキャブラリー」が多い!

なかなか終わらないので、親子でイライラ。

どうにかこうにか3周した、という感じです。

 

 

長文読解の訓練

「長文読解」は塾にお任せなので詳しくはわかりませんが、息子によると、

集団授業では高1で「MARCH・関関同立」クラスの過去問を使い、高2からは旧帝大クラスの過去問もプラスされるそうです。

 

高2から入った息子は完全に出遅れですね(*_*;

 

「大丈夫なんでしょうか?」

と思いますが、塾と本人を信じるしかありません。

 

 

本日のまとめ

  高2夏休み・家でやったこと <英語>

シス単の第1章~第3章をきちんと全部覚える。

*CD利用は無し 

*「ダジャ単」「超高速英単語」などを使用

②英文暗記200題を完成させる

*「ドラゴン・イングリッシュ英文100」を使用

③「Vintage」1~3を完成させる。

 

現在高3の夏休み。

息子は毎日自習室で勉強していますが、果たして受験に間に合うのかどうか。

でも中学受験と違って大学受験は<浪人>ができますから、

母はそれを心の拠り所としております。

 

f:id:kaze-hikaru:20190806151234j:plain

 

☆本日はありがとうございました。