息子と受験と狂想曲

受験と教育よもやま話

「手が遅い子」の大学受験~センター試験をどう乗り越えるか~

 

中学受験塾で最初に言われたのが「手が遅いですね」。

 

f:id:kaze-hikaru:20190921112757j:plain


小学校3年生の時のことですが、

この後もずっと「手が遅い事」に我々親子は大いに悩まされます。

高校3年生の現在もやはり「手が遅いですね」と言われています。

 

「手が遅い」とはどういう状態なのか。

塾の先生によると「処理能力が低いということだ」とおっしゃる。

なんだか絶望的な言葉ですねぇ・・・。 

 

例えば数学。

塾の先生がおっしゃるには、数学の問題を解く時ってこんな感じ。

⇒自分の頭の中にある引き出しを開ける。

⇒使えそうなものを選択して取り出す。

⇒本当に使えるかどうか試してみる。

⇒以上を繰り返す。

 

処理能力が低いというのは、

この「使えそうなものを選択して取り出す」という作業が遅い。

引き出しを開けて並べたものの、どれがいいのか判断に時間がかかる。

その都度考え込んでしまうので遅いのです。

勉強不足なのではないか?と最初は思いましたが、

どうやらそれだけではなさそうです。

 

小学生の頃から今まで、

お世話になった先生には必ず質問してきました。

「手が遅い状態は改善されるのでしょうか?」

全員が「う~ん、どうでしょうねぇ・・・」と渋い顔をなさる。 

その表情からすると無理なんだろうなぁと思います。

何らかの訓練で「処理速度が劇的に上がった!」となればいいのですが、

そんなに甘くありません。

これって生まれつきのもなのではないでしょうか。

 

とにかく我が子は、

「処理能力が低い」状態と付き合っていかなくてはなりません。

げんなりしますが仕方がないです。

 

「処理能力が低い」という事は、

「問題を合理的に処理できない」という事なのでしょうね。

 何でも深く考えすぎて、手が止まってしまう。

塾でも学校でも「それで合ってるんだよ」と言われる事がよくあるようです。

合っているのに「もっと何かあるんじゃないか」と、

余計なことを思ってしまうみたい。

だから誰もができる問題を落としてしまう。

 

英語のリスニングでも、

細かな文法に拘ったり単語の使い方に囚われてしまったりする。

「もっと大きく、文脈をとらえるだけで良いんだよ」と言うのですが、

どうしてもできないようです。

 

はて、これはどうしたものか。

 

こういう子は、センター試験が大変になります。

特に数学が大変です。点数が全く取れません。

この時期で良くて7割。

 

本人が言うには、

解答は誘導の通りに答える必要があるので、

それに時間がかかるのだそうです(-_-;)

全部解くのに、なんと後15分必要だそうです・・・。

それは遅すぎるだろ!

しかも自分のやり方で解きたいと。

いやいや遅いんだからセンター様の指示通り解きなさい!

と思うのですけどねぇ。

 

 得意な国語でさえナミがあります。

感覚的に解いているからだそうです。

もっとシステマティックに解けば安定するのですが、

国語が好きなのでそんなことはしたくない!と。

あのねぇ・・・したくないとかじゃなくて、やれ!!

 

英語はなんとか時間内に終わるようになりましたが、

これも時によります。足りない時は足りない。

また、リスニングが安定しません。

特に第2問、「最後のセリフを問う問題」がダメです。

内容はきちんと聞き取れている。なのに答えがわからない。

はぁ? どういうこと?

 

選択枝が全部あってるような気がするんだとか。

詳しく聞いてみると要は考えすぎ。

考えすぎと言うよりも「屁理屈」に近い。

禅問答じゃないんだからさぁ・・・。

 

センターはそこまで深く考えるような問題は出ないんだから、

もっと軽~くとらえてみようよ! と何度も言うのですが(塾の先生からも言われています)。

はぁ~、もうねぇ、

「君は哲学者か!」と言いたくなります(-_-;) 

 

センター試験は決して難しい問題は出ませんね。

時間内にテキパキとこなしていくタイプの試験です。

次に始まる共通テストも同じでしょう。

 このテキパキと反射的に解かなくてはならない試験が、

手の遅い子にとっては最もハードルが高くなってしまいます。

国立の2次試験(文系)の方がまだ楽なんです。

(・・・「楽」は言いすぎかな? 

それと東大・京大は別です。あれは二次も地獄ですねぇ)

 

中学受験の時も、あるタイプの試験がダメでした。

思考力よりも計算力、あるいはスピードを問われる試験。

半分も取れなかったなぁ。

国語も記述問題は得意でしたが記号問題が苦手。

誰もが取る問題が取れないので、ほんとーに苦労しました。

 

根本的な解決策はないので対処法で行くしかありません。

基礎問題を暗記するほど叩き込み、

過去問で練習をするしかありません。

毎週末、センター数学の練習をしております(-_-;)

 

なぜセンター試験でこんなに苦労しなくてはならないのか? 

頭を抱えてしまいます。

思考力はあると思うのですが、そう思うだけに残念な気持ちになります。

足切が無かったらいいのに。

東工大のように「600点とればOKだよ~」だったらなぁ。

 

でも学校の文系クラスには、

このセンター数学に苦しんでいる生徒さんが結構いるのだと聞きます。

ここで安心するところではないのですが、

同類がいると思うだけで気持ちがちょ~っとだけ落ち着きます。

 

f:id:kaze-hikaru:20190921113119j:plain

彼の頭の中はこんな感じなのか???